広告 資産運用

【利益は約40万円】つみたてNISA以外の株や投資信託を売却しました。→ この判断は数年後に大失敗だと判明!

2021年8月2日

2020年から王道の資産運用を始めました。
王道の資産運用とは投資信託やインデックス投資、大型の個別株など。
FXや信用取引を使わない比較的低リスクのものです。

投資先は日本株、投資信託、米国株等に広く分散してリスクを抑えるようにしました。

 

王道の資産運用を始めたキッカケはリベ大です。

 

運用歴1年で確実に利益は出ていたのですが、投資元本が小さいためこの調子では短期で人生が変わるほどのリターンは得られません。

 

このまま運用を続けてもセミリタイアは大分遠い夢だなと思い、つみたてNISA以外を一旦全部売却しました。

 

2021-7月に下したこの”売却する”判断が

  • 正しかったのか?
  • 間違いだったのか?

この先々、振り返えられるように備忘録として残しておこうと思います。

 

投資先の内訳とリターン

運用成績

配当金や売却益など諸々合わせると合計約40万円ほどの利益でした

 

運用元本はざっくり285万円程度だったので年率で約15%近くの利回りでした。

 

内訳は次の通りです。

  • 日本株 85万円→100万円 +15万円
  • 米国株 120万円→136万円 +16万円
  • 投資信託 36万円→44万円 +8万円
  • 日本株(単元未満株) 50万円→51万円 +1万円

 

表にして見た目を分かり易くしておきます。

日本株

サマリーは以下の通り。

銘柄コード銘柄名購入価格売却価格損益
1343NFJ-REIT192,000233,00041,000
1488ダイワ東証REIT指数184,200222,82538,625
2556ONEETF東証REIT180,900219,92539,025
6073アサンテ153,800174,18520,385
9434ソフトバンク135,600147,18511,585
合計150,620

単位(円)

2021-01月に購入し、7月末に全部売却。

1343、1488、2556は毎月配当金をもらうために投資。

3~7月までの配当金を平均すると、月に1,400円。
合計で約7,000円の配当を受け取りました。

 

6073アサンテ、9434ソフトバンクも配当目当てでの投資。

1回しか受け取れませんでしたが、合わせて6,778円でした。

 

配当と売却益を合計すると、約16万円の利益。

 

約半年で元本の85万円が約100万円になりました。

2021年はコロナショックからの回復段階でシンプルに相場がよかった。

 

米国株

続いて米国株サマリ

銘柄コード銘柄名購入価格売却価格損益
AAPLアップル137,000162,19925,199
TSLAテスラ155,078142,307-12,771
VYMバンガード・米国高配当株式ETF294,451343,73449,254
HDViシェアーズ コア米国高配当株 ETF279,585318,05938,459
SPYDSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF318,171399,70667,882
合計168,023

単位(円)

日本株と同じく2021-1、2月に購入し、7月末に売却。

 

配当金は135ドルほどあって、追加購入資金に回しました。

TSLAの高値掴みで損失を出しましたが、米国株トータルでも約17万円の利益でした。

 

投資信託

投信サマリー。

ファンド名数量[口]解約額損益
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))69,934106,7546,748
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス107,994195,90134,892
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)80,382135,87035,866
合計77,506

単位(円)

2020-8月から2021-7月まで、コツコツ毎月積み立ててきました。

元本はトータル約36万円で、利益は約8万円。

投資信託でもしっかりと利益が取れました。

 

日本株(単元未満株)

SBIネオモバイル証券で、単元未満株を総額50万円分ほど運用していました。

こちらも配当が目的。

色んな高配当株に分散投資して、配当は約7,000円でした。

50万円の資金が51万円になったので、トータル1.7万円程のプラスです。

しかし、中では一番運用成績が悪かったですね。

 

今後どうするか

数年前に株の裁量トレードで、40万円近くの損失を出していましたが、ようやくプラマイゼロまで取り返しました。

 

▼利益確定前の楽天証券スクショ

 

利益確定後

 

今後の資産運用

約300万円の資産をトラリピやトライオートで半年から1年ほどはお試しで運用してみるつもりです。

自分の感情で裁量トレードをすると、絶対に損失を出すことはわかっているので機械的なトレードでどうなるのか実験。

 

もちろん、生活防衛資金の貯金は別途用意してあります。

この運用で元本が1/3(100万円)になったとしても耐えられる範囲でのお試し。

 

大きなリターンを狙うにはどこかでリスクを取っていく必要があります。

トラリピやトライオートについて今後定期で報告していく予定です。

 

先のことはわかりませんが

「まずはちょこっとお試ししてみる!」

をモットーにやってみます。

 

以上!!!

 

 

■2024年7月追記

 

2024年7月の振り返り

2021年の意志決定の結果が出ました。

結論は・・・

 

大失敗・・・!!!

 

でした。うわーん(T_T)

 

トラリピ&トライオートの自動売買で短期リターンを狙いましたが見事に大損失で終了。

FXは間違いなくギャンブル。
勝つのはごく一部の運が良い人だけとあらためて痛感。

王道投資の元本をコツコツと大きくするのが大正義でした。

 

誰も時間をかけて金持ちになろうとしないけど、結局遠回りがお金持ちへの最短ルート

 

▼まさにコレ

出典:荒木飛呂彦『スティール・ボール・ラン第21巻』

 

実感を伴って理解するのに3年かかりましたけど身をもって知ることができてよかった。

 

20歳のじぶんに強く言いたいのは

王道の毎月積立インデックス投資を1秒でも早く始めて残高は見ずに20年ほっとけ

ということ。

 

ギャンブルは遊びの範囲内で!!!

以上。

-資産運用