射撃を始めて今回で3回目。前回、前々回とは違う方に、新たなことを教えてもらったので備忘録。
ググればいくらでも情報は出てきますけど、正確で必要な情報を得るのはやはり難しい。
射撃初心者のわたしには
「知らない」
「分からない」
「教えて欲しい」
ことが沢山あります。
それでは、今回学んだことを結論から。
射撃場における自動銃のルール(マナー)
チョークの選定
トラップ射撃の自動銃での狙い方
それぞれ詳しく説明していきます。
記事の内容(もくじ)
射撃場での自動銃のルール(マナー)
前回、前々回では知らなかったルールについて。
それぞれ解説します。
①脱包+薬室を解放していても、銃口を下に向けない
いつものように1ラウンドプレイして、休憩室に戻ったときに、その場にいた方に声を掛けられました。
と思いながらも、わざわざ教えてもらったことに感謝して、もう少し話を聞いてみると
自動銃の場合、絶対に弾が発射されない状態かどうかは遠目で分からないので、薬室を解放していても銃口を下に向けるのはNGとのこと。
たかだか3kgですけど、1ラウンド中ずっと銃を下げられないのは中々シンドイ・・・。
しかし初心者の内にこのルールを知れて良かったです。
安全に関わることですから、ルールやマナーはとっても大事。
ちなみに
射撃場で薬室を閉じる際は、銃口を水平か、やや上に向けることはキッチリやっています。
②架台に置くときは、セーフティフラグを付ける
こちらも自動銃ならではのルール。
遠目からでも一目で安全が分かるように、薬室に実包が入ってないことをアピールしないといけないそうです。
▼「セーフティフラグ」とはこんなやつ。

グーグル検索結果
良いものがないか、検索しまくっているのですが、送料込みだと2,000円を超えるものばかり。

それでタマタマ見つけた方法が、繰り返し使えるインシュロック(ケーブルタイ)を使う方法です。
赤・青・黄色のような目立つ色をつけておけば、自分の銃だと一目で分かるし、かつ安全もアピールできるので一石二鳥だなと。
しかもとっても安価。
安全アピールもそうですが、銃の取違いなんかも起ったら怖いです。対策は万全にしておきましょう。

グーグル検索結果
チョークの選定
こちらについても解説していきます。
①トラップ射撃は、一番絞ったチョークを使う
トラップ射撃は、15m離れた射台からクレーを狙うので、どれだけ早く撃っても40m以上遠いところを撃ちます。
よって、絞っていないチョークを使っていると、散弾が広がりすぎて当たってもクレーを撃破しにくくなるそうです。
一番絞ってある「フル」もしくは「インプモデ」を使うのがセオリー。
知らなかったー。
元から装着されているのは真ん中(MOD モデ)タイプのはずなので、次回は全絞り(FULL フル)のチョークでプレイしたいと思います。
※今回は撃ち終わったあとに話を聞いたので、試さないまま帰宅しました。
②スキート射撃は、一番広いチョークを使う
スキート射撃では、クレーを近いところで撃つため、散弾は早く広がった方が当たりやすくなって有利。
よってスキート射撃は絞っていないチョークを使うのがセオリー。
結論として
距離が遠くなるほど、チョークを絞る
距離が近いときは、チョークを開く
こうやって覚えておけばOKですね(^^)
もっと詳しく知りたい場合「散弾銃 チョーク」などのワードで検索すると理解が深まります。
狙い方
チョークの選定を習ったついでに、狙い方についても話を聞かせてもらいました。
わたしは、照星より少し上に目を置き、そこにクレーが来たら撃っています。
感覚的には、クレーの下側を狙っているイメージ。
アドバイスをくれた人によると、自動銃の場合はクレーと銃口を被せるか、照星とピッタリくらいでも良いとのこと。
上下2連の初矢(下側)の弾は、やや上に向かうようなので、左の狙い方でも良いみたいです。
このアドバイスも、次回に試してみたいと思います。
本日のスコア
▼スコアカード
クレーは真っ直ぐのみで、1回につき撃つのは1発。
1~5番の射台で5発ずつの合計3ラウンド。
前回の最高スコア16を超えられず・・・。
20点が遠く、まだまだ左右を撃てないですスコアですね。
そして、4連続撃破すると緊張して5発目を3連続で外すという失態(^^;)
豆腐メンタルw
そう思うと、24連続撃破して最後の25発目は相当緊張しそう。
まとめ
- 自動銃のルール(マナー)として、銃口を下に向けない
- 架台に置くときは、セーフティフラグを付ける
- チョークの選定→トラップなら全絞り、スキートは全開
- 自動銃はクレーに被せて狙う
- 最高スコアは『16』目標の20が遠い
今回も沢山の収穫がありました。
色んな人から色んなアドバイスがあるので、唯一の正解はないと思いますが、色々試して自分にあった方法を見つけて精進していきたいですね!!
姿勢の練習用に鏡を買いました。
▼安くてデカくていい感じです♪
クレー用に、上下2連が欲しい・・・(>_<)
今回は以上です。
今日も良い1日を~!!
